共和化工株式会社

KYOWA PRESS

『第1回 国内肥料資源利用拡大アワード 奨励賞』を受賞いたしました。

『第1回 国内肥料資源利用拡大アワード 奨励賞』を受賞いたしました。

2025.03.21

『第1回 国内肥料資源利用拡大アワード 奨励賞』を受賞いたしました。

 

当社では、下水汚泥、生ごみ、剪定枝等のバイオマスを超高温高気性発酵により肥料化する環境リサイクル事業に2002年から取り組んでおります。

 

肥料は地元の方々にご利用いただくほか、当社グループ農業法人和饗エコファーム株式会社でも使用して農業生産に取り組んでおり、収穫された農作物を加工品(干し芋、日本酒)として販売や飲食店で提供する等、肥料化・農業利用・食へとつなぐ「循環型農業事業」を実践しております。

 

これらの取組が評価され、このたび第1回国内肥料資源利用拡大アワード(※)にて奨励賞を受賞しました。

 

<国内肥料資源利用拡大アワードとは>
海外からの輸入原料に依存した肥料から、堆肥や下水汚泥資源等の国内資源を活用した肥料へ積極的に転換を図る取組や地域で効率的に資源循環を推進する取組を通して顕著な実績を挙げている肥料原料供給事業者、肥料製造事業者、肥料利用者を広く表彰し、国内資源肥料の全国普及、生産性の向上を推進することを目的としています(主催:国内肥料資源利用拡大アワード運営事務局((一社)日本有機資源協会))

 

▼一般社団法人 日本有機資源協会webサイト
https://www.jora.jp/news/25361/

 

今回の受賞を励みに、今後も循環型社会の構築を目指して取り組んで参ります。

 

pdf
BACK

人気の記事

関連記事