2025年7月29日 (火) ~ 8月1日 (金) にインテックス大阪で開催された 「下水道展’25大阪」 に、和饗グループ4社 (共和化工、共和メンテナンス、キョウワエコテック、和饗エコファーム) が出展いたしました!
地方公共団体を対象に、全国の下水道関連企業 (団体) が下水道に関する幅広い分野の最新技術・機器等を展示・紹介する、下水道分野における国内最大規模の展示会です。今年は4日間で累計4万人を超える方々が来場されました。
「~微生物はうそをつかない~水を守る、よみがえる大地」 と題し、下水汚泥の肥料化技術 (コンポスト) と下水道施設の環境改善技術を中心に展示いたしました。
キャッチフレーズに合わせ、当社事業の全体骨格を示す資源循環モデル図と共に象徴的な樹木のイラストを中央に配置しました。
水処理から堆肥化、農業に至る当社の事業をブルー・オレンジ・グリーンの鮮やかなカラーリングで示しております。
和饗グループの3つの事業 「水処理事業」 「資源リサイクル事業」 「循環型農業事業」 を中心に展示しました。
水処理事業では、共和メンテナンスが取り組む排水処理施設の維持管理事業や、
下水処理場内の活性汚泥等の処理安定化や管路内の硫化水素対策に貢献するリアクター技術をご紹介しました。
資源リサイクル事業では、超高温好気性発酵技術のご紹介や、キョウワエコテックが開発・製造する本技術を応用した密閉型堆肥化装置 「YMひまわりくん」 の模型を展示しました!
今年は新たに茨城県県西流域下水道さしまアクアステーションで稼働中の装置をモデルに模型を製作しました。
本装置の特徴である外胴回転も再現しており、ご来場の皆様に模型を通して仕組みをご覧いただきました。
循環型農業事業では、和饗エコファームが当社製造の肥料を用いて栽培した農作物や、日本酒・干し芋などの加工品をご紹介しました。
一見すると下水道展とは関係がないように思われる色鮮やかな農作物や日本酒瓶に思わず足を止められる方も多く、多くの方に興味をもっていただける機会となりました。
今年のノベルティは当社名の入った蛍光ペン2本セットをお配りしました!環境にやさしいバイオマスプラスチック製の、擦ると消えるフリクション蛍光ペンです。
皆さまの生活の中で活躍できましたら幸いです。
また、今年もアンケートにご回答いただいた方を対象に、ガチャガチャにチャレンジしていただきました!
カプセルの中身は、7種類の肥料のうち1種類と、コマツナまたは大阪市の花であるパンジーの種のうち1種類がセットで入っています。
さらに、当グループで製造している日本酒や干し芋が当たる券も!!
こちらでお渡ししていた商品はオンラインショップでも購入可能ですので、ぜひご覧ください!
展示会中は、暑い中ではございましたが、自治体の方々をはじめ下水道関連企業にお勤めの方、夏休み中の学生や親子連れの方など多くに方々にブースに足をお運びいただき誠に有難うございました。
当社の技術を知っていただき、今後の事業展開に期待を示していただける方が多く、スタッフのモチベーション向上にも繋がっております。この場を借りて感謝申し上げます。
これからも当グループは、水処理から堆肥化、農業生産・食へと繋げる一連の循環事業を、全社一丸となって取り組んでまいります。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
和饗グループ
共和化工(株) 共和メンテナンス(株) (株)キョウワエコテック 和饗エコファーム(株)
スタッフ一同